このマンガがすごい! | 歴代オンナ編ランキングを全て調査【最新2025版】

当ページのリンクには広告が含まれています。
美少年キャラクター

「2025年に受賞した漫画は?」
「歴代の受賞作品は?」
「受賞した漫画のアニメ化や実写化の確率は?」

サポーター

キミの知りたい事は上のどれかな? もしそうならこの記事にたどり着いて大正解!

諒汰郞

漫画好きには堪らない情報ばかり、新たな作品との出会いのきっかけになるかもしれないぞ。

解決項目
  • このマンガがすごい! とは?
  • 歴代「このマンガがすごい!」オンナ編の受賞作品は?
  • 受賞した作品の「アニメ化 or 実写化」確率は?
  • 「マンガ大賞」の受賞作品と比較は?

この記事では、上記の「少し知りたい」漫画情報を詳しく解説します。最後まで読むとこのマンガがすごい!オンナ編についてマスターできます

もし【オトコ編】の方に興味がある人は覗いてみてください。

電子書籍を70%OFFで読もう

本を読む少女
漫画オタクが【メインで使う】理由
  • 初回6回まで使える「70%OFFクーポン」
  • その他クーポンや日替わりキャンペーン
  • ペイペイポイントがザクザク貯まる
  • アプリはストレスなく読書が快適
  • 利用者も多く大企業ヤフーだから安心

\ 今の内に70%OFFクーポンGET

当ブログ「かいきぶ」には、まだまだ気になる漫画・ラノベ情報の記事があります。興味深い情報ばかりなので、下記の記事から探してみてくださいね。

目次

「このマンガがすごい!」とは

サムネ

今更感はありますが、おさらいがてら軽く基本情報です。知ってほしい情報2つを見ていきましょう。

解説項目
  • 内容と期間
  • オトコ編とオンナ編の違い

内容と期間

「このマンガがすごい!」とは、宝島社が発行する漫画紹介誌です。

諒汰郞

よく漫画の帯に紹介文として書いてあったりするぞ。

この1年でどんな漫画が面白かったのか、どんな漫画が評価されていたのか、漫画好きには興味津々な情報を簡単に知ることができる素晴らしい紹介誌です。

編集:『このマンガがすごい!』編集部

刊行は毎年12月。対象となる作品は前年の10月~本年の9月末に単行本が発行されたものに限ります。

オトコ編とオンナ編の違い

この記事ではオンナ編に特化してまとめています。なのでランキングを紹介する前に「このマンガがすごい!」で大きく分けられている「オトコ編」と「オンナ編」の違いを簡単に説明します。

  • オトコ編 👈 少年漫画、青年漫画が対象
  • オンナ編 👈 少女漫画や女性漫画が対象

単純に言葉通りの意味です。この記事ではオンナ編、つまり少女漫画と女性漫画に特化してまとめた記事になりますので、始めに紹介させてもらいました。

歴代「このマンガがすごい!」オンナ編の受賞作品

サムネ

「このマンガがすごい!」オンナ編で受賞された歴代漫画を紹介していきます。歴代別に見てきましょう。

2006年~2025年
  • 2025年オンナ編【1位】環と周
  • 2024年オンナ編【1位】うみべのストーブ大白小蟹短編集
  • 2023年オンナ編【1位】天幕のジャードゥーガル
  • 2022年オンナ編【1位】海が走るエンドロール
  • 2021年オンナ編【1位】女の園の星
  • 2020年オンナ編【1位】さよならミニスカート
  • 2019年オンナ編【1位】メタモルフォーゼの縁側
  • 2018年オンナ編【1位】マロニエ王国の七人の騎士
  • 2017年オンナ編【1位】金の国 水の国
  • 2016年オンナ編【1位】ヲタクに恋は難しい
  • 2015年オンナ編【1位】ちーちゃんはちょっと足りない
  • 2014年オンナ編【1位】さよならソルシエ
  • 2013年オンナ編【1位】俺物語!
  • 2012年オンナ編【1位】花のズボラ飯
  • 2011年オンナ編【1位】HER
  • 2010年オンナ編【1位】ちはやふる
  • 2009年オンナ編【1位】坂道のアポロン
  • 2008年オンナ編【1位】君に届け
  • 2007年オンナ編【1位】ハチミツとクローバー
  • 2006年オンナ編【1位】ハチミツとクローバー

2025年オンナ編【1位】環と周

内容

姉を亡くした30代の環(たまき)は、遺された高校生の甥・周(あまね)と二人で暮らす事に。ぎこちないながらも食卓を囲み、日常を重ねる二人。大切な人を失った者同士が静かに寄り添い、家族になっていく過程を描く物語。

\ 2025年オンナ編ランキングTOP20 /

順位タイトル
1位環と周
2位夢とか恋とかてんてんてん
3位ボールアンドチェイン
4位じゃあ、あんたが作ってみろよ
5位恋せよまやかし天使ども
6位ファミレス行こ。
7位スルーロマンス
突風とビート
9位線場のひと
10位霧尾ファンクラブ

2024年オンナ編【1位】うみべのストーブ大白小蟹短編集

内容

非現実なようでリアル。生活から生まれた絵とことばが織りなす、珠玉の7篇。

\ 2024年オンナ編ランキングTOP20 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位うみべのストーブ大白小蟹短編集
2位気になってる人が男じゃなかった
3位いやはや熱海くん
4位クジャクのダンス、誰が見た?
5位違国日記
6位霧尾ファンクラブ
7位家が好きな人
8位狼の娘
9位ホタルの嫁入り
10位零れるよるに

2024年TOP10アニメ化or実写化
確定率【30%】

2023年オンナ編【1位】天幕のジャードゥーガル

内容

歴史をテーマにした作品。13世紀初頭のイランで育った奴隷の少女が、雇い主を殺害し自分を連れ去ったモンゴル帝国の要人たちに対し、のちに魔女として復讐を誓うという物語。

\ 2023年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位天幕のジャードゥーガル
2位ジーンブライド
3位まじめな会社員
4位女の子がいる場所は
5位星旅少年
6位海が走るエンドロール
7位ブスなんて言わないで
8位太陽よりも眩しい星
9位多聞くん今どっち!?
10位わたしたちは無痛恋愛がしたい
~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~

2023年TOP10アニメ化or実写化
確定率【10%】

2022年オンナ編【1位】海が走るエンドロール

内容

主人公は65歳の茅野うみ子さんで、夫を亡くして淡々とひとり暮らしをしています。数十年ぶりに映画館を訪れたうみ子は、映像専攻の美大生である海(カイ)に出会い、自分は「映画が撮りたい側」の人間だと気付く。海と映画をテーマにした物語。

\ 2022年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位海が走るエンドロール
2位作りたい女と食べたい女
3位大奥
4位うるわしの宵の月
5位女の園の星
6位ブランクスペース
7位かげきしょうじょ!!
8位しあわせは食べて寝て待て
9位ブランチライン
10位ミステリと言う勿れ

2022年TOP10アニメ化or実写化
確定率【50%】

2021年オンナ編【1位】女の園の星

内容

とある女子高校の国語教師・星先生と、その生徒たちによる日常コメディ作品。

星先生は2年4組の担任で、自由な生徒たちに毎日翻弄されていく物語。

\ 2021年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位女の園の星
2位後ハッピーマニア
3位薔薇はシュラバで生まれる
―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―
4位マイ・ブロークン・マリコ
5位カラオケ行こ!
6位ミステリと言う勿れ
6位わたしの幸せな結婚
8位かしこくて勇気ある子ども
9位消えた初恋
9位ゆびさきと恋々

2021年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

2020年オンナ編【1位】さよならミニスカート

内容

女子なのに1人スカートではない制服を着る少女。

元アイドルのセンターだったのだが、ある事件がトラウマになりスカートをやめてしまった少女の物語。

\ 2020年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位さよならミニスカート
2位夢中さ、きみに。
3位あした死ぬには、
4位ミステリと言う勿れ
5位心臓
6位ポーの一族 ユニコーン
7位てだれもんら
8位裸一貫! つづ井さん
8位ゆりあ先生の赤い糸
10位違国日記

2020年TOP10アニメ化or実写化
確定率【40%】

2019年オンナ編【1位】メタモルフォーゼの縁側

内容

BL漫画を読むのが趣味の女子高生と、書店で偶然出会ったBL漫画に魅了された老婦人との交流を描いた物語。

\ 2019年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位メタモルフォーゼの縁側
2位ミステリと言う勿れ
3位凪のお暇
4位違国日記
5位おじさまと猫
6位犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
7位ギガタウン 漫符図譜
8位ちいさこの庭
9位マキとマミ
~上司が衰退ジャンルのオタ仲間だった話~
10位君は春に目を醒ます

2019年TOP10アニメ化or実写化
確定率【50%】

2018年オンナ編【1位】マロニエ王国の七人の騎士

内容

マロニエ王国の女騎士バリバラには七人の息子がおり、彼らは騎士長として周辺7か国に外交に赴く任務を与えられる。彼らの大義は「いつかかっこよく我が国のお姫様を助けることだ」というもの。そんな彼らの中世騎士物語。

\ 2018年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位マロニエ王国の七人の騎士
2位ポーの一族 ~春の夢~
3位サトコとナダ
4位たそがれたかこ
5位タイムスリップオタガール
6位傘寿まり子
7位きみを死なせないための物語
8位ストレンジ
9位大きい犬
10位7SEEDS

2018年TOP10アニメ化or実写化
確定率【10%】

2017年オンナ編【1位】金の国 水の国

内容

金の国のおっとり王女サーラと、水の国で暮らすお調子者の建築士ナランバヤルが、両国の思惑に巻き込まれて結婚し、偽りの夫婦を演じる。隣り合う仲の悪い国のおとぎ嫁婿物語。

\ 2017年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位金の国 水の国
2位春の呪い
3位さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ
4位深夜のダメ恋図鑑
5位椿町ロンリープラネット
6位透明なゆりかご
7位昭和元禄落語心中
8位僕と君の大切な話
9位思い、思われ、ふり、ふられ
10位贄姫と獣の王

2017年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

2016年オンナ編【1位】ヲタクに恋は難しい

内容

隠れ腐女子のOL・桃瀬成海と、ゲームオタクの幼なじみ・二藤宏嵩の恋愛を描いた物語。

\ 2016年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位ヲタクに恋は難しい
2位東京タラレバ娘
3位町田くんの世界
4位塩田先生と雨井ちゃん
5位宇宙を駆けるよだか
6位逢沢りく
7位オデット ODETTE
8位女の友情と筋肉
9位親なるもの 断崖
10位プリンセスメゾン

2016年TOP10アニメ化or実写化
確定率【50%】

2015年オンナ編【1位】ちーちゃんはちょっと足りない

内容

何かが足りない中2女子、ちーちゃんとその親友ナツの高校生の日常を描いた物語。

\ 2015年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位ちーちゃんはちょっと足りない
2位東京タラレバ娘
3位ベルサイユのばら エピソード編
4位私がモテてどうすんだ
5位月刊少女野崎くん
6位高台家の人々
7位かくかくしかじか
8位たそがれたかこ
9位ドミトリーともきんす
10位クジラの子らは砂上に歌う

2015年TOP10アニメ化or実写化
確定率【60%】

2014年オンナ編【1位】さよならソルシエ

内容

19世紀末のパリを舞台に、画商のテオドルス・ファン・ゴッホと、その兄で無名だった頃の画家フィンセント・ファン・ゴッホとの関係を交えながら、テオドルスが時代を切り開いていく様を描いく物語。

\ 2014年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位さよならソルシエ
2位ときめきトゥナイト 真壁俊の事情
3位月影ベイベ
4位日々蝶々
5位かくかくしかじか
6位パレス・メイヂ
7位ぽちゃまに
8位逃げるは恥だが役に立つ
9位おんなのいえ
10位とりかえ・ばや

2014年TOP10アニメ化or実写化
確定率【10%】

2013年オンナ編【1位】俺物語!

内容

主人公は、身長2m、体重120kg(推定)の高校1年生・剛田猛男。いかつい顔と屈強な肉体を持つ豪傑で、心根は優しく純粋な日本男児な少年の恋愛物語。

\ 2013年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位俺物語!
2位式の前日
3位きょうは会社休みます。
4位ひばりの朝
5位かくかくしかじか
6位ラストゲーム
7位千年万年りんごの子
8位ちはやふる
9位きみが心に棲みついた 新装版
10位姉の結婚

2013年TOP10アニメ化or実写化
確定率【40%】

2012年オンナ編【1位】花のズボラ飯

内容

単身赴任中の夫を持つ主婦、駒沢花(こまざわ・はな)が、ズボラだけど美味しいご飯を作る物語。

\ 2012年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位花のズボラ飯
2位昭和元禄落語心中
3位うどんの女
4位姉の結婚
5位地上はポケットの中の庭
6位ちはやふる
7位海街diary
8位ぴんとこな
9位ミラーボール・フラッシング・マジック
10位ライアー×ライアー

2012年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

2011年オンナ編【1位】HER

内容

10代から30代の5人の女性と1人の男性が主人公で、恋愛や人生について思い悩む様子が描かれた物語。

\ 2011年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位HER
2位ドントクライ、ガール
3位海月姫
4位ちはやふる
5位夏雪ランデブー
6位大奥
7位ウツボラ
8位潔く柔く
9位君に届け
10位町でうわさの天狗の子

2011年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

2010年オンナ編【1位】ちはやふる

内容

競技かるたを題材にした作品。主人公の綾瀬千早は、小倉百人一首の競技かるたで日本一を目指す女子高生で、名人・クイーンを目指していく物語。

\ 2010年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位ちはやふる
2位君に届け
3位ママはテンパリスト
4位海月姫
5位となりの怪物くん
6位娚の一生
7位青空エール
8位午前3時の無法地帯
9位潔く柔く
10位flat

2010年TOP10アニメ化or実写化
確定率【80%】

2009年オンナ編【1位】坂道のアポロン

内容

薫は優等生で周囲に心を閉ざしがちでしたが、転校先の高校で不良の千太郎や心優しい律子と出会う。千太郎を通じてジャズの魅力を知った薫はジャズに夢中になっていき、律子に恋をしていく物語。

\ 2009年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位坂道のアポロン
2位駅から5分
3位ちはやふる
4位君に届け
5位町でうわさの天狗の子
6位雨無村役場産業課兼観光係
7位ラウンダバウト
8位夏目友人帳
9位結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日
10位少女漫画

2009年TOP10アニメ化or実写化
確定率【60%】

2008年オンナ編【1位】君に届け

内容

幼い頃から周囲に避けられてきた主人公・黒沼爽子が、高校生活のなかで友情や恋・ライバルや友達の失恋など様々な経験をして成長していく物語。

\ 2008年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位君に届け
2位海街diary
3位オトメン(乙男)
4位フラワー・オブ・ライフ
5位うさぎドロップ
6位GENTE
7位Real Clothes
8位eensy-weensy モンスター
9位高校デビュー
10位光の海

2008年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

2007年オンナ編【1位】ハチミツとクローバー

内容

貧乏ながらも楽しい生活を送る美大生の3人が、少女のような可憐な女の子と出会う。優しさが少しずつすれ違う、切なく、もどかしく、ちょっとおかしくて、そしてどこか懐かしい物語。

\ 2007年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位ハチミツとクローバー
2位君に届け
3位のだめカンタービレ
4位リストランテ・パラディーゾ
5位舞姫 テレプシコーラ
6位夏目友人帳
7位NANA―ナナ―
8位フラワー・オブ・ライフ
9位暴れん坊本屋さん
10位高校デビュー

2007年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

2006年オンナ編【1位】ハチミツとクローバー

内容

貧乏ながらも楽しい生活を送る美大生の3人が、少女のような可憐な女の子と出会う。優しさが少しずつすれ違う、切なく、もどかしく、ちょっとおかしくて、そしてどこか懐かしい物語。

\ 2006年オンナ編ランキングTOP10 /

順位タイトルアニメ
or
実写化
1位ハチミツとクローバー
2位のだめカンタービレ
3位NANA―ナナ―
4位バルバラ異界
5位プライド
6位大奥
7位フラワー・オブ・ライフ
8位きせかえユカちゃん
9位シュガシュガルーン
10位舞姫 テレプシコーラ

2006年TOP10アニメ化or実写化
確定率【70%】

受賞した作品の「アニメ化 or 実写化」確率

サムネ

せっかく歴代の「このマンガがすごい!」の受賞作品を調査したので、ついでにアニメ化と実写化の確率も面白いので調査してみました。

アニメ化と実写化の確率

約52%

つまり毎年受賞したTOP10の内5作品は平均してアニメ化、または実写化される計算になります。ちなみにオトコ編では【約71%】で大きく上回る結果に。

アニメ化される確率が比べると格段に高いので、その差が出たのかもしれません。

\ 調査した結果はこちら /

TOP10内のアニメ化 or 実写化の確定数
2024年3作品
2023年1作品
2022年5作品
2021年7作品
2020年4作品
2019年5作品
2018年1作品
2017年7作品
2016年5作品
2015年6作品
2014年1作品
2013年4作品
2012年7作品
2011年7作品
2010年8作品
2009年6作品
2008年7作品
2007年7作品
2006年7作品
諒汰郞

ちなみに2025年はまだ受賞したばかりなので省いています。

「マンガ大賞」の受賞作品と比較

サムネ

「このマンガがすごい!」と同じぐらい有名な賞と言えば、「マンガ大賞」でしょう。そこで歴代の受賞作品を下記の表にまとめてみました。

このマンガがすごい
(オトコ編)
このマンガがすごい
(オンナ編)
マンガ大賞
2023光が死んだ夏天幕のジャードゥーガルこれ描いて死ね
2022ルックバック海が走るエンドロールダーウィン事変
2021チェンソーマン女の園の星葬送のフリーレン
2020SPY×FAMILYさよならミニスカートブルーピリオド
2019天国大魔境メタモルフォーゼの縁側彼方のアストラ
2018約束のネバーランドマロニエ王国の七人の騎士BEASTARS
2017中間管理録トネガワ金の国 水の国響 〜小説家になる方法〜
2016ダンジョン飯ヲタクに恋は難しいゴールデンカムイ
2015聲の形ちーちゃんはちょっと足りないかくかくしかじか
2014暗殺教室さよならソルシエ乙嫁語り
2013テラフォーマーズ俺物語!海街diary
2012ブラック・ジャック花のズボラ飯銀の匙 Silver Spoon
2011進撃の巨人HER3月のライオン
2010バクマン。ちはやふるテルマエ・ロマエ
2009聖☆おにいさん坂道のアポロンちはやふる
2008ハチワンダイバー君に届け

表にまとめてみてビックリしました。全く受賞された作品が違うことに……。被る作品は「ちはやふる」のみで、その他の作品は全く被ることがない結果でした。

諒汰郞

オトコ編に限っては、被る項目が一切なし。これはこれで面白い。

「マンガ大賞」についてまとめた記事もありますので見てみてください。

まとめ

サムネ

この記事では少し気になる「このマンガがすごい!オンナ編」について解説しました。

諒汰郞

今回の記事の結論、以下の内容をおさらいするぞ。

このマンガがすごい!とは?

この1年でどんな漫画が面白かったのか、どんな漫画が評価されていたのか、漫画好きには興味津々な情報を簡単に知ることができる素晴らしい紹介誌です。

歴代「このマンガがすごい!」オンナ編の受賞作品は?
  • 2025年オンナ編【1位】環と周
  • 2024年オンナ編【1位】うみべのストーブ大白小蟹短編集
  • 2023年オンナ編【1位】天幕のジャードゥーガル
  • 2022年オンナ編【1位】海が走るエンドロール
  • 2021年オンナ編【1位】女の園の星
  • 2020年オンナ編【1位】さよならミニスカート
  • 2019年オンナ編【1位】メタモルフォーゼの縁側
  • 2018年オンナ編【1位】マロニエ王国の七人の騎士
  • 2017年オンナ編【1位】金の国 水の国
  • 2016年オンナ編【1位】ヲタクに恋は難しい
  • 2015年オンナ編【1位】ちーちゃんはちょっと足りない
  • 2014年オンナ編【1位】さよならソルシエ
  • 2013年オンナ編【1位】俺物語!
  • 2012年オンナ編【1位】花のズボラ飯
  • 2011年オンナ編【1位】HER
  • 2010年オンナ編【1位】ちはやふる
  • 2009年オンナ編【1位】坂道のアポロン
  • 2008年オンナ編【1位】君に届け
  • 2007年オンナ編【1位】ハチミツとクローバー
  • 2006年オンナ編【1位】ハチミツとクローバー
受賞した作品の「アニメ化 or 実写化」確率は?

映像化の確率は約52%です。

「マンガ大賞」の受賞作品と比較は?

現状、1位が被る事はありませんでした。

サポーター

以上がこの記事の結論だよ。

それでは最後に「貴方の少し気になる」そんな情報の欲は満たされたでしょうか?

もしこの記事が少しでも役に立ったのであれば嬉しいです。この記事に辿り着いたということは「同じ趣味を持つ者同士」。だから一緒に楽しんでこの最高の趣味を満喫していきましょう。

諒汰郞

ではこの記事はこの辺りで。最後まで読んでくれてありがとう。

下にこの記事の感想をコメントしてもらえると、モチベーションに繋がるので気軽に書いてやってください。

電子書籍を70%OFFで読もう

本を読む少女
漫画オタクが【メインで使う】理由
  • 初回6回まで使える「70%OFFクーポン」
  • その他クーポンや日替わりキャンペーン
  • ペイペイポイントがザクザク貯まる
  • アプリはストレスなく読書が快適
  • 利用者も多く大企業ヤフーだから安心

\ 今の内に70%OFFクーポンGET

コメント

コメントする

目次